ステイホームを有効に過ごしましょう。

コラム

ステイホーム推奨の昨今、TVゲームや読書や映画鑑賞など、
じっとしていることにはもう飽きた!という方も多いと思います。
そこで、家の中ではありますが、徹底的に身体を動かす、例えば
徹底的に掃除してみる、というのはいかがでしょうか?

 

気分も晴れて、家もきれいになる。一石二鳥かと思います。

今回は、この暑い時期にどうしても嫌な臭いが発生しがちな
水廻り周辺の掃除に関して手順を追ってご紹介させていただきます。

1. 洗濯機排水口
① 漏水防止のため蛇口を閉めます。
② 感電防止のためコンセントを抜きます。
③ 排水ホースを外します。
④ ③の際、ホースに残っていた水が流れ出ることがありますので
バケツなどで抑えながら外しましょう。
⑤ 排水口は3つのパーツでできていることがほとんどです。
⑥ 順番に外していきましょう。(使い捨て手袋をつけた方が良いです。)
⑦ 所定のパイプ洗浄剤を入れましょう。(ホームセンターなどで数百円で売っています。)
⑧ 30分経過後、排水口に水をコップなどで何回かに分けて流しましょう。
⑨ ⑤の3つのパーツを洗剤と歯ブラシなどで汚れを落としましょう。
⑩ 3つのパーツとホースを丁寧に戻して完了です。

2. 台所シンク
① 生ゴミ受けを外しましょう。
② 生ゴミ受け自体を歯ブラシと洗剤で汚れをきれいに落としましょう。
③ 排水トラップ*を外しましょう。
④ 排水トラップも歯ブラシと洗剤で汚れをきれいに落としましょう。
⑤ 排水口に所定のパイプ洗浄剤を入れましょう。(ホームセンターなどで数百円で売っています。)
⑥ 30分経過後、排水口に水をコップなどで何回かに分けて流しましょう。
⑦ 排水トラップ、生ゴミ受けを丁寧に戻して完了です。

*排水トラップ・・・プラスティック製のマグカップのような形状のものと
その受口の部品2つを総称して排水トラップといいます。トラップの部分に水をためることにより、
下水道からの悪臭やガス、さらには害虫などの侵入を防ぐ機能を有しています。
そういった有効な機能を持つ排水トラップですが時折、掃除しませんと
トラップの底に細かなゴミが貯まってパイプを詰まらせたり、ヌメリなどから
排水トラップ自体が悪臭の原因になることがあります。

3. 浴室、洗面台の排水口

台所シンクと手順は同じですが、浴室には排水口に大きなカバーがあること。
長い髪の毛は絡まりやすく除去に手間取ることなどが注意点です。
また、狭いスペースで洗剤を使いますので、窓を開けたり、換気扇を回したりして
喚起をよくして行ってください。

*最後に水廻り掃除の頻度ですが、すぐに汚れはたまり、嫌な臭いは発生しますので月1回はした方がよいでしょう。
(台所シンクは油の汚れも付着していますのでもう少し頻度をあげて掃除した方がいいかもしれません。)

いかがでしたでしょうか。在宅を推奨される、といった誰も経験したことがない鬱屈とした時間
が続いていますが、それであれば発想を変えて、身体を動かして、家中をきれいにして、
すっきりとした気分で過ごしてみるのが精神的にはいいかもしれません。

ご参考なれば幸いです。