リチウムイオン電池による火災/爆発にご注意を

コラム

携帯電話のみならず現在、様々な電気製品に使われているリチウムイオン電池ですが
それを原因とする火災や爆発事故が増えています。

事故事例

① コードレスクリーナーを充電中、バッテリー部分から出火
② ノートパソコンを充電していたところ発熱、発火
③ 釣り用電動リールを充電中に発火
④ スマホ充電中に充電器を飼い犬が噛んだため発火
⑤ 電子タバコ充電器が爆発し大火傷
等があげられます。

リチウムイオン電池が使用されている主な電気機器

・スマホ
・モバイルバッテリー
・ノートパソコン
・電動アシスト自転車
・掃除機
・タブレット端末
・タブレット端末
・電動工具
・電気自動車
・デジタルカメラ
・ドローン
・電子タバコ
などがあげられます。

小型で大容量のリチウムイオン電池はこういった高機能、高性能の電子機器の発展に大いに貢献するものですが、反面下記のような危険性をはらんでいます

高性能に潜む危険性

 

小型で大容量のリチウムイオン電池はこういった高機能、高性能の電子機器の発展に大いに貢献するものですが、反面下記のような危険性をはらんでいます

・電解液に可燃性の有機溶媒を含んでいるため高温で発火危険がある。
・一般的に危険領域といわれている4.3ボルト以上近くまで充電が可能なため過充電等で発火危険がある。

リチウムイオン電池による火災/爆発を防ぐために

・火災/爆発は多く充電中に起きています。充電中に異様に熱い、膨らんでいるといった症状が現れた場合はすぐに充電を中止してください。
・一定の時間、充電しても充電中のランプが消えない場合は充電器や電子機器のどちらから故障している場合が多いです。無理に充電することは絶対に避けてください。
・ペットが原因(機器を噛む、放尿する等)の場合もあります。電子機器や充電器は必ずペットから遠ざけてご利用ください。
・落下による衝撃や変形の圧力を加えない。(万が一、変形等がある場合、使用を中止する。)
・高温の状況下(暖房器具の近くや車の中)で使用しない、放置しない。
・電気用品安全法の技術基準に適合した(PSEマークの付いた)製品を購入する。